在宅療養支援診療所 中野なおクリニック
心臓血管外科・循環器科・外科

お問い合わせ
  • なおクリニックのご紹介
  • 当クリニックの特徴
  • 訪問診療エリア
  • 訪問診療の費用
  • よくあるご質問
  • 連携施設のご紹介
〒164-0013  東京都中野区弥生町2-4-9 ツナシマ第3ビル2F 03-6379-6021 03-5365-4728
当クリニックの特徴
  <訪問服薬指導とは>
 

「訪問服薬指導」は、介護保険制度の居宅療養管理指導にあたります。尚、介護保険をご利用でない方は医療保険での適応となります。
薬剤師が行う居宅療養管理指導とは、
『通院が困難な利用者に対して、指定居宅療養管理指導事業所の薬剤師が、医師又は歯科医師の指示に基づき、当該利用者の居宅を訪問し、薬学的な管理指導を行う。また、居宅において疼痛緩和のために別に厚生労働大臣が定める特別な薬剤の投薬が行われている利用者に対して、当該薬剤の使用に関する必要な薬学的管理指導を行う。』
と定められています。
他病院からの飲み合わせや副作用のチェック、自宅においての薬の管理、服用状況の確認、さらにお薬を中心とした生活習慣や飲み忘れ防止等についても相談や指導を行っていきます。
<具体的には>

  • 体質・アレルギー歴・副作用歴等 患者さん又はその家族等からの相談事項の要点
  • 服薬状況、残薬の状況の確認 患者の服薬中の体調の変化 併用薬等(一般用医薬品、医薬部外品及びいわゆる健康食品を含む。)の情報
  • 他科受診の有無
  • 飲食物(現に患者が服用している薬剤との相互作用が認められているものに限る。)の摂取状況等
  • 後発医薬品の使用に関する患者の意向など

ページのトップへ

 
 (C)2007 naoclinic all rights reserved. 個人情報取扱いについて